フリーランス兼業主夫日記

フリーランス、プラスなりゆきで兼業主夫的生活になって25年超え。生活や子育ての中でブログネタを探しています。記事の内容はその時点の思いつき。現在は考え方が違っているかもしれません。

2019-01-01から1年間の記事一覧

業務スーパーの冷凍むき枝豆で、ずんだもちを作ってみた。もっと茹でた方がいいな。

業務スーパーの冷凍えだまめ(むき枝豆)で、東北地方の料理である「ずんだもち」を作ってみました。 業務スーパーの冷凍むき枝豆。 500g入り、178円ぐらいだったかな。 「軽く湯通しして急速冷凍しています」というところが、今回のポイント(後述)。 「ず…

テレビが突然映らなくなったら、「700MHz」が関係する受信障害を思い出した方がいいかも。

本日はまず結論から。 地デジ放送がある日突然映らなくなったら、テレビやアンテナの普通のトラブル以外に、「700MHz」の問題を疑った方がいいかもしれません。 こんなダイレクトメールに見覚えありませんか? 「700MHz」の問題による受信障害の可能性がある…

ホームベーカリー(パン焼き器)で「オートミールパン」を焼いてみた。

最近、業務スーパーでオートミールを買いました。 nshufu.hatenablog.com 小腹が空いたときに便利ですが、ふと思いつきました。 「パンに入れてもいいんじゃない?」 オートミールを、パンを焼くときに入れてみた。 わが家では大活躍のホームベーカリー(パン…

オートミールの食べ方工夫。牛乳、めんつゆ、コンソメ、中華風。

業務スーパーでオートミールを買ってみました。 表示のとおり水を加えて電子レンジにかけたら…味がしない。 そこで、食べ方を変えてみました。 牛乳で煮てみた(電子レンジで加熱)。 まず、牛乳で試してみました。 乾燥状態で60gは多すぎたので、今回は2/3…

業務スーパーのオートミール。安いし、栄養があってお通じにもよさそう。

業務スーパーで、オートミールを初めて買ってみました。 業務スーパーで以前「ミューズリー」を買ったことはありますが、オートミールは今回が初めてです。 1袋1kg入りで398円+税。安いのも魅力。 オートミールと、ミューズリーと、グラノーラの違い。 この…

クリスマスケーキを完全予約制にしたファミリーマートを少し応援し、ミルフィール・シャンティを。

(普通のケーキ屋なら、もともとどこも予約制でしょうけどね) 最近ニュースに事欠かないコンビニ業界。今年は24時間営業が特に問題になりました。 そして、以前から食品の大量廃棄問題も。 そんな中、どうもセブンイレブンは分が悪い印象です。 24時間営業…

ダイソーの「2段まくら干しネット」が便利。

めずらしく、ダイソーで衝動買いをしました。 「2段まくら干しネット」。 商品画像にあるとおり、筒状のネットが2連になっていて、まくらを差し込み適当なハンガーで吊せばまくらが干せる、という商品です。 布団は干せても枕は干しにくいので、これは便利。…

パン焼き器(ホームベーカリー)の内釜(パンケース)、コーティングが傷んだので更新。

ウチではパン焼き器(ホームベーカリー)が大活躍しています。 毎晩のごはんに炊飯器が必要不可欠なら、毎朝のパンにはホームベーカリーが欠かせません。 家に子どもがいる頃は、おそらく3日に2日ぐらい(週に4~5回?)の頻度でパンを1.5斤ずつ焼いていまし…

地域のイベントに、「金魚すくい(ただしおもちゃ)」で出店。

町内会でハロウィンイベントをやったと思ったら、次は出店要請がありました。 地域の自治会が集まる上部団体が開催するイベントに、ウチの町内会でも出店してほしいとのこと。 イベントへの出店。楽なのは……? やってほしいというなら……やるしかありません。…

過走行車になる前に、ATFを無事交換できました。

運転免許を取って以来、車の運転は30年以上続けていますが、それでも知らなかったことが多いのに気付きます。 (最近では、タイヤのインチアップ・インチダウン、それとスタッドレスタイヤの関係などについて初めて知りました……) 今回は、ATFのお話です。 A…

自治会でハロウィンイベント(4)実施後の感想・意見まとめ。

町内会でハロウィンイベントを開催しました。 子どもたちが指定の家を回ってお菓子をもらう、というものです。 その計画から実施までを4回シリーズで書いてきました。今回はその最終回。 前回はこちらです。 nshufu.hatenablog.com アンケートを実施。 保護…

自治会でハロウィンイベント(3)実施当日の状況。

町内会でハロウィンイベントを開催しました。 その内容を何回かに分けて書いています。 前回はこちら。 nshufu.hatenablog.com 今回はその3回目、実施当日について。 当日は好天。 最後の心配は天気でしたが、予報も当日も好天だったのでよかった。 雨より晴…

自治会でハロウィンイベント(2)準備。

町内会でハロウィンイベントを開催することにしました。 町内の家を子どもたちが回ってお菓子をもらう形の行事です。 前回はこちらです。 nshufu.hatenablog.com 自治会の役員会で了承を得たので、準備にとりかかることにしました。 告知の回覧作成。 告知は…

自治会でハロウィンイベント(1)計画。

町内会でハロウィンイベントを開催してみました。 その計画から実施結果までを、何回かに分けて書いてみます。 背景。 自治会・町内会・マンションなどでハロウィンイベントをやる例が増えているようです。あらかじめお願いしておいたお宅を子どもたちが回り…

オメガ3脂肪酸(n-3脂肪酸)も、業務スーパーのえごま油で摂れる。

オメガ3脂肪酸(n-3脂肪酸)が注目されているようです。 このグループに属していて人間が体内で合成できない必須脂肪酸は、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)、α-リノレン酸です。 EPAやDHAはサバやイワシなどの青魚に多く含まれ、認…

ウインドブレーカーのナイロンファスナーが錆びて動かない! 何とか直りました。

末っ子が中学校の部活で着ていたウインドブレーカー上下を、寒い時期のジョギングにときに着ています。学校名や部活名は入っていないし、誰に見られるわけでもないので無問題。(なんて金のかからない自分……) それほど寒くない時期には下のズボンだけ使うこ…

早押し機の修理。ヘッダーピンの接触不良(プリント基板のパターン切れ)でした。

とある高校のクイズ研究同好会に寄贈した、自作の早押し機。 押しボタン子機がいくつか反応しないという修理依頼を受けて修理し、返却しました。 nshufu.hatenablog.com ところが、返却直後にまた故障が。 というわけで、再度引き取ってきました。 押しボタ…

火災保険の補償額や特約、どうしよう? 考えてみました。

火災保険の契約を検討中です。 (住宅ローンに必須だった保険の契約期間が最近切れたため) 保険なので、主契約のほか特約がいろいろと複雑です。 どうしたものか、私なりに考えてみました。 私の基本的な考え方。 火災保険に限らず、生命保険でも自動車保険…

自然災害が多発する昨今。火災保険を見直さなければ。

自然災害が増えています。 地震はもちろん、台風による豪雨、洪水、それに竜巻などなど……。 火災保険をなんとかしなければなりません。 火災保険が切れている。 なぜかというと。 いま、ウチの火災保険が切れているからです(!)。 ウチでは、旧住宅金融公…

白いツユクサを見つけました。

9月のことでしたが、ふと視線を落とした先の道ばたに、白いツユクサが咲いていました。 ちょっと調べてみた限りでは、普通の青いツユクサの変種? のようですが、よくわかりませんでした。 青と白が混ざってたくさん咲いていたら、面白いかもしれません。 // …

中学校の制服をリサイクルに寄付してきました。

ウチの地域で、昨年ぐらいから公立中学校の制服リサイクルの取り組みが始まりました。 地域の民生委員さんが中心になって立ち上げた組織のようで、自治会回覧を通じて周知が図られています。 ※ここで重要なのは、自治会や民生委員など、運営主体がちゃんとし…

幸福感を長く維持するためにはどうしたら? ヘドニック・トレッドミル現象について。

ヘドニック・トレッドミル現象と呼ばれる現象があるそうです。 あるとき幸福感を感じても、時間の経過とともにそれに慣れてしまい、幸福感が薄れてしまうこと。 president.jp hedonic = 快楽の。 treadmill = トレッドミル、いわゆる「ランニングマシン」…

床下にネズミの気配……。殺鼠剤「デスモアプロ」を買ってみました。

おとといの夜のこと。 部屋のどこかからカサカサ音がします。 カサカサ、カリカリ……。 ゴキブリの類なら、音はしないはず。 室内に「何か」がいるのなら、室内のモノを動かすなどすれば、音は止むか移動するはず。 ところが、今回はそのどちらでもない。 音…

早押し機の押しボタン。LEDブラケットを赤からオレンジに変え、少しだけ明るくしてみた。

とある高校のクイズ研究同好会に寄付した早押し機を改造するシリーズ。 今回は、押しボタン子機のLED交換です。 押しボタン子機に、押しボタンと一緒に取り付けるランプ。 ボタンを押したときにパッと点くヤツですね。 本当は大型のパトライトが目立っていい…

早押し判定基板HA-808のRANK機能がわかりにくい。LEDを基板上でなくケースパネルで光らせよう!

早押し判定基板HA-808を使用した自作の早押し機。 とある高校のクイズ研究同好会に寄付したものですが、修理依頼で戻ってきています。 nshufu.hatenablog.com ハンダ不良部を修理し、ピンポン音を大きくするためアンプ基板を 組み込んだところで作業終了。あ…

9月の食費(食材費)はどうだったかな。節約家計、目安は1人ひと月1万円。

毎月やっている食費の集計。 2019年9月の食費(家で食べる食事の材料費のみ)を計算しました。 集計条件。今年度は、生活が昨年度から大きく変化しました。 家族は2人(外でフルタイム勤務の妻と、在宅の私)。3月までは高校生の息子がいましたが、大学進学…

早押し機の改造。アンプ基板を組み込んでピンポン音の音量を大きく!

先日、当ブログをお読みいただいた方から、HA-808を使用した早押し機の音量についてご指摘をいただきました。 「基板の取扱説明書にあるとおり、基板をスピーカーに直結するのでなく、基板の信号出力を別のアンプに入力すれば、ピンポン音を大きくできますよ…

早押し機の修理。故障箇所は、押しボタン接続プラグ内のハンダ不良でした。

とある高校のクイズ研究同好会に寄付した早押し機が故障したとのこと。 修理のため引き取ってきました。 故障内容は、 押しボタン子機8つのうち2つの押しボタンが反応しない。 それとは別の1つのLEDが点灯しない。 ということでした。 故障箇所の特定作業。 …

早押し機に使用したケースの外形サイズと、早押し機内部の画像。

とある高校のクイズ研究同好会に寄付した自作の早押し機。 押しボタンが故障したということで、修理の依頼を受けました。 この機会に、測り忘れていたケースのサイズなどを記録しておくことにします。 (このブログを見た方からケースの大きさを質問されるこ…

野菜も冷凍保存すれば無駄なく使える。

子どもが3人とも家を出てしまい、夫婦2人の生活になって半年。 食材の使用量が激減しました。 特に、野菜。 末っ子が家にいた去年(合計3人)と比べても、使用量は2/3はおろか半分以下になったような気がします。 今までと同じペースで食材を買っていては、…