フリーランス兼業主夫日記

フリーランス、プラスなりゆきで兼業主夫的生活になって25年超え。生活や子育ての中でブログネタを探しています。記事の内容はその時点の思いつき。現在は考え方が違っているかもしれません。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもの就活。内定先を親が認める、許可する?

今日はこんな記事を読みました。 www.businessinsider.jp 親が、自分の(すでに時代遅れの)常識で「いい」と思う就職先以外、子どもの就職先として認めないということがしばしばある。 それは、親の考え方の古さ、親自身の安心のため、そして親が子に依存し…

下宿を始めた子どもの住民票を、なぜ実家から下宿先住所に移さないのか。気持ちが少しわかった気がした。

以前、こんな記事を書きました。 nshufu.hatenablog.com 引用した朝日新聞ウェブサイトの元記事が消えてしまっています。どんな内容だったかよく覚えていませんが、「大学に進学して下宿を始めても、住民票を実家から移さないままの学生が多い」といったよう…

認知症高齢者と、個人賠償責任保険・特約による補償について。

認知症高齢者の事故でまず問題になるのは自動車の運転ですが、今回はその点ではなく、認知症高齢者が(自動車の運転以外で)他人に損害を及ぼした場合に、個人賠償責任保険の補償対象になるのかどうかについて、少し調べてみました。 まず参考にしたのはこち…

4月から新生活を始める大学生のトラブル防止のために。

大学に入学したばかりの頃は、一番危ない時期です。 大学入学だけでなく、親元を離れて一人暮らしを始めたのなら、なおさらのこと。 慣れない土地で、 人間関係も全く変わり、 生活の全てを自分でやることになり、 しかも、扱うお金の額が一気に増える。 危…

昔を思い出してレザークラフト。革のキーホルダーを作りました。

もう6年前になりますが,レザークラフトをやってみたくて最低限の道具を揃えたことがあります。実は,こういう手仕事が,子どもの頃からわりと好きなんですよ。 ふと思い立ち,重い重い腰をよっこらせと上げて,簡単なキーホルダーを作ることにしました。 材…

見切り品のタチウオでムニエルを作ってみた。

夜のスーパーは素通りできません。 先日は,タチウオが半額! 値段なりに身が細い部分だったけれど,タチウオなんてもう何年も食べていません。 迷わずカゴに入れました。 さて,消費期限を1日過ぎちゃいましたが,ムニエルにしよう。 でも……。 タチウオでや…

その昔,郵便貯金をして郵便局のはんこを集めるという趣味がありまして。

ゆうちょ銀行の記事を書いていたので,関連でもう1つ。 その昔,ゆうちょ銀行がまだ郵便貯金だったころの話です。 窓口で入出金すると,通帳にハンコが押されることになっていました。 通帳の各ページに,ハンコを押す専用欄があったんです。 いま手元にある…

ゆうちょ銀行は意外に便利です。場合によってはネット銀行よりも。

「代理人カード」の記事を書いていて,改めて思いました。 ゆうちょ銀行,意外に便利なところがあります。 そんなことについてまとめてみようと思います。 ゆうちょ銀行,どんなところが便利か。 日本全国にある。 ATMが土日も利用でき,手数料がかからない…

銀行のキャッシュカードの2枚目として使える「代理人カード」,ご存じですか。

銀行のキャッシュカードは,ATMを利用するのに必要不可欠です。 でも,そのキャッシュカードに「代理人カード」というものがあるのをご存じですか。 代理人カードとは。 おおまかには, 「家族が使える,もう1枚のキャッシュカード」 と言えるでしょう。 公…

業務スーパーの冷凍サラダ豆,おいしいし割安なので,いろいろ便利に使えそう。

近所の業務スーパーで,見慣れない商品をみつけました。 冷凍サラダ豆。 500g入り178円+税=192円です。 なんとなく,袋(パウチ)のデザインが新しい感じ。新製品でしょうか?(2019年1月付の感想) 裏面の表示はこちら。 大豆,ひよこ豆,レッドキドニービ…

後付けの二重サッシ,防寒に役立っています。

賃貸アパートから一戸建てに引っ越してきた頃,家の中が寒くて困りました。 地域の工務店が建てた,高断熱でも高気密でもない,ごくごく普通の建て売り住宅と同程度の家でしたから。 そこで,入居してすぐ,後付けの二重サッシを業者さんにつけてもらうこと…

なぜトンデモ医療を受ける人が続くのか。「気持ち」の問題では?

こんなツイートを拝見しました。 https://t.co/s3rKh0hYXA今や世界を席巻しイタリアでは政権を取るまでに至り、欧州だけで半年で4万の麻疹感染者と40の死者を出してWHOに世界の健康脅威と名指しされた「反ワクチン運動」の教祖ウェイクフィールド(後に論文の…

ピグマリオン効果で行こう!

※どうして「行こう!」なのかわかりませんが。 「ピグマリオン効果」という言葉があります。 ピグマリオン効果 - Wikipedia ピグマリオン効果とは,「教育心理学における心理的行動の1つで、教師の期待によって学習者の成績が向上することである」。(上記ウ…

受験直前に親ができること。

子どもの入試の直前,親には何ができるでしょうか。 私が考えていることを書いてみます。 直前の健康管理。 主に,ちゃんと食べさせること,ちゃんと寝させることでしょうか。 子どもの性格にもよるでしょうが,末っ子はこの点,大体問題ありません。 夜は遅…

マンスプレイニングとは。男が上から目線で女性に説明する(言って聞かせる)ようなことかな?

ツイッターをぼんやり眺めていると(そんなことをしていて大丈夫か?),知らないことばによく出くわします。 以前目にしたのが「マンスプレイニング」。 man(男)とexplain(説明する)を組み合わせた言葉らしい。 マンスプレイニング - Wikipedia ※このWik…

卒業式・入学式のPTA会長あいさつをどうすればよいか。準備から本番までのまとめ。

PTA

まず準備から。 あいさつ内容の構成は。 原稿の用意。 事前の練習も少し。 文例をいくつか。 小学校の入学式で特に配慮すべき点は。 小学校入学式の文例。 季節柄,PTA会長の行事挨拶の記事がよく読まれるようになってきました。 PTA会長時代,あいさつだけ…

三五八漬けは密封容器よりもジップロックで作る方が便利かもしれない。

漬け物。 買うと結構高いんですが,安い野菜をうまく使えば気楽に食べられます。 発酵ぬか床を使ったぬか漬けにも挑戦してみました。 nshufu.hatenablog.com でも,三五八漬けの方が味は好みかな。 nshufu.hatenablog.com シール容器でやってみると。 以前は…

ベーコンのトマトソーススパゲティ、"アマトリチャーナ"。

「ごはん」カテゴリーの記事が少ないようなので、たまには書きます。 (「ごはん」関係は、毎晩のようにツイッターに上げて済ませてしまうんですよね) 週末なのでカレー。明日の昼もカレーで決定。(最近、手抜き過ぎじゃ?) pic.twitter.com/8Klxmkq61P —…

クイズ用早押し機(早押しボタン)を自作しようかと考えている方へ。

このブログへのアクセスをみていると、クイズ用早押し機(早押しボタン)の自作記事が割合読まれているようです。 そこで、早押し機を自作できないか? と考えている方に、私なりのアドバイスを挙げてみることにしました。 電子工作の経験と道具が必要。 共立…

nuroモバイルの「0 SIM」を契約してみました。月間データ通信量500MBまで月額基本料金タダ。

スマホの料金をいかに安く抑えるか。 みなさん工夫していると思います。 私はというと……ほとんど家にいてWiFi経由で使っているので、データ通信量をほとんど使っていないことに気付き、あろうことかSIMを解約してしまいました。 nshufu.hatenablog.com その…

車のバッテリーをネット通販で購入し、自分で交換しました。気をつけてやれば意外にできるものです。

車のバッテリーを自分で交換したシリーズ。 前回は、ネット通販で注文したところまででした。 nshufu.hatenablog.com いよいよ交換の本番です。 必要なもの。 新品バッテリーとメモリーバックアップ(単3電池6本をセット)のほか、必要なものとしては 工具。…

車のバッテリー。交換用新品をネット通販で注文。

車のバッテリーが上がってしまうと大変です。 そんな心配をなくすため、バッテリーの保証期間(2年間、3年間など)が切れた時点で交換しているというお話を書きました。 nshufu.hatenablog.com バッテリー交換をどこでやるか。 同じく前回、バッテリー交換を…

車のバッテリーの交換時期はいつ? 私は、保証期間終了時に交換しています。

車のバッテリーは意外に盲点のような気がしています。 エンジンオイルを定期的に交換していても、 タイヤを定期的に交換していても、 バッテリーはどうでしょうか? バッテリーが弱くなってきた徴候が感じられた(従って、「弱くなってきたかな?」と思ったら…

受験・出願用証明写真はスピード写真で済みそう。切るにはペーパーカッターがあると便利だけれど…。

末っ子の大学受験出願手続中の私。 手続に必要な写真についてあれこれやっているところです。 nshufu.hatenablog.com nshufu.hatenablog.com nshufu.hatenablog.com 証明写真機(いわゆる「スピード写真」)で問題ないのであれば、それが一番便利そうという…

証明写真機(スピード写真)の進化。撮影された画像のデータがスマホで受け取れる。

(2019年1月作成の記事ですので、状況は当時のものです) 大学受験出願用の写真を用意するため、いろいろ調べていました。 nshufu.hatenablog.com nshufu.hatenablog.com 「個人で撮影したデータで可」「スピード写真可」「写真店で撮影したものに限る」……い…

受験の出願用写真を用意する5種類の方法についてまとめてみた。

(2019年1月に書いた記事ですので、状況は当時のものです) 末っ子の大学受験がいよいよ近づいてきました。 出願受付もぼちぼち始まっています。 その出願手続も、昔からずいぶん様変わり。私立はウェブ出願化が進んでいます。 ウェブ出願の場合、専用サイト…

大学入試出願手続。ウェブ出願化に伴い、写真の要件が大学によって様々になっています。

(2019年1月作成記事ですので、状況は当時のものです) 大学入試の出願手続期間が始まっています。 出願と言えば、必要になるのが受験生の写真。 それが、近年のネット出願の増加でいろいろ変化があるようです。 ウェブ出願(ネット出願)の増加。 長女が大…

高齢の親に、家族写真をプリントして送った話。

年末年始、写真の整理をしていました。 デジカメやスマホで撮影した大量の画像データの中からよさそうなものを選び、ネットプリントに出して紙のプリントにし、家族それぞれのアルバムに貼る作業です。 アルバムの台紙が足りなくなったので、それもネットで…

12月の食費はどうだったかな。節約家計、目安は1人ひと月1万円。

さて月初め。先月の食費(材料費)を計算しました。ちなみに11月は28,102円でした。 集計条件の復習です。 家族は3人(外でフルタイム勤務の妻、在宅の私、高校生男子)。 家族での外食は含めない(ほとんどしません)。 私1人の外食も含めない(全くしませ…

今年は、このブログも変化の年。

あけましておめでとうございます。 数少ない、いつも読んでいただいている方。 たまたま検索でおいでになった方。 今年もよろしくお願い致します。 さて、年が明けました。 今年、私の身辺では大きな変化があります。 長男(すでに下宿中ですが)の就職。 長…