フリーランス兼業主夫日記

フリーランス、プラスなりゆきで兼業主夫的生活になって25年超え。生活や子育ての中でブログネタを探しています。記事の内容はその時点の思いつき。現在は考え方が違っているかもしれません。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

自分に万一のことがあったらどうするか、考えていますか。デジタル遺品について。

前回の記事の続きです。 nshufu.hatenablog.com NHKクローズアップ現代+で、「デジタル・フォレンジック」が取り上げられていました。 www.nhk.or.jp 番組の内容は主に2つ。 犯罪捜査や証拠を得るための「デジタルフォレンジック」。意図的に消去されたデー…

パソコン廃棄時のデータ消去はどうする? デジタル・フォレンジックのこと。

先日のNHK「クローズアップ現代+」で、デジタル・フォレンジックが取り上げられていました。 www.nhk.or.jp 内容は大きく分けて2つ。 破損したデジタル機器、意図的に消去されたデータ、意図せずパソコン等に記録されていた普通は利用しないデータを取り出し…

NHKの5分番組「みんなで筋肉体操」、いろいろぶっ飛んでるけど筋肉には効きそう。

NHKは昔からいろいろ実験的なことをやっています。 例えば、今ではあたりまえの「おかあさんといっしょ」のような親子番組も、歌って踊る子ども番組を作ったのはNHKが初めてとか。 最近では「チコちゃんに叱られる!」が話題ですね。 そんなNHKが、また、ぶ…

ししとうを料理に使うときの注意点。(1)虫、(2)辛いヤツ。

今年(2018年)の夏は、猛暑かと思えば急に涼しくなったりゲリラ豪雨があったりで天候が安定しないせいか、野菜の値段がすぐに変わるような気がします。 夏野菜とは言っても、キュウリはそろそろピークを過ぎたのか値段が上昇傾向。 でもナスはまだ安い。カ…

大きな保障が目的の定期保険と収入保障保険。他に所得保障保険、就業不能保険、逓減型定期保険も。違いがわかりますか?

生命保険は、人生の中で不動産に次いで大きな買い物と言われています。 しかし保険商品は複雑だし、保障だけが目的ならまだしも、貯蓄性や一時金などを考え始めてしまうとややこしくなってしまいます。 今回は、保険の第一の目的である「死亡保障」について…

電卓が壊れたのでダメ元で分解してみたら、直りました(1回目:配線切れ、2回目:電池交換)。

電卓。 今どき、スマホでも電卓機能はあるし、Googleの検索窓に数式を入れれば計算してくれますが、やはり電卓そのものが手元にないと不便なことがあります。 私が今使っているのは、妻の勤務先で以前使われていたもの。 「壊れて使えなくなった」というので…

今の親は、自分の親と同じような老後を過ごすことはできない。今の子どもは、親と同じような生活をすることはできない。

…と、改めて思います。 私の親世代は、1960年代の高度成長期から1980年代末のバブル崩壊と同時ぐらいまでの、日本経済が右肩上がりだった時代を生きた世代です。大企業勤めであれば、十分な企業年金のおかげで余裕のある老後を送ることができます。 しかし、…

自分が親に育てられた環境、自分が子どもを育てる環境。刷り込まれるイメージ、時代の変化。

こんなツイートを拝見しました。 今の高学歴高収入男性って「親は専業主婦でも自分はリベラル」の差に引き裂かれてて「家事育児分担するよ、でも転勤になったら妻が仕事をやめてね。子供が病弱なら妻がキャリア手放すのが前提ね」など支離滅裂な言動が散見さ…

ドライカレーにひよこ豆(ガルバンゾ)を入れるメリット。

冷凍してある肉の中で、合い挽き肉を使う順番の日。 何を作ろうか考えました。 定番はハンバーグ。あるいはピーマンの肉詰め。 でもそれでは芸がないので、久しぶりにドライカレーを作ることにしました。 以前に記事にしたとき以来かもしれません。 nshufu.h…

買い置きの食料品が劣化していく猛暑の台所。でも切り干し大根だけは、夏を越した方がうまいと思う。

暑い夏。 ストックしてある食料品が劣化していきます。 醤油は香りが変わり、(冷蔵庫に入れておけばいいのに…) うっかり1.8Lの紙パックで買ってしまった調理用ワインは変質し、(冷蔵庫に入れておけばいいのに…) 未開封の味噌は、茶色がどんどん濃くなっ…

カボチャがたくさん収穫できました。タダで。

ウチには「ゼロ円農園」があります。元手が全くかかっていない、「勝手に生えてきた」ものを育てる家庭菜園なので、こう呼んでいます。 そんな0円農園ですが、今年はカボチャが豊作。 (去年は勝手に生えてきたミニトマトが豊作でしたが、今年は、収穫できて…

業務スーパーの「冷凍ササミしそカツ」。肉が固い……シソ感がない……リピなし。

こんなものを買ってみました。 業務スーパーの冷凍ササミしそカツ。 ささみ10本入り(500g)で380円+税。 鶏ささみは大体100g75円で売られているので、ササミだけ買った場合とほぼ同じ単価です。 裏面の表示はこちら。 もちろん揚げ調理してないので、自分…

業務スーパーのマーガリン「朝のホテルソフト」。安いし、パン焼き器(ホームベーカリー)には問題なし。

業務スーパーでは、マーガリンも安い。 「朝のホテルソフト」という商品名です。 手前が400g入り、後ろがどーんと1kg入りの商品。 400g入りが148円+税(100gあたり37円+税)、1kg入りが298円+税(100gあたり29.8円+税)という安さです。 一般メーカーの…

むかし住んでいた街をストリートビューで散策したり、今住んでいる街の昔の航空写真を見たり。

ふとしたことで、45年前まで住んでいた街のことを思い出しました。 今は一体どうなっているんだろう? Google MapからGoogle Earthの航空写真にも飛べるし、ストリートビューで実際に歩き回るような気分にもなれるし、便利な世の中です。 ストリートビューで…

お盆や正月は、家族について考えさせられるとき。「一人前」とか、「大人になること」とか。

先日、こんな記事を読みました。 blog.tinect.jp どこの家・家族でも、たとえば「お正月はこうやって過ごす」、「お盆はこうやって過ごす」といった「決まりごと」が昔から出来ていたり、あるいは長い年月のうちに作られていくものだと思います。 そして、誰…

電子書籍が不便な点。家族や子どもに貸せないこと。「本のある環境」を作れないこと。

電子書籍は、場所をとらないのが便利です。読書家の人は、本棚の心配をせずにすむメリットは大きいでしょう。 でも私にとってはどうにも不便で仕方ありません。 それはなぜか。 理由その1:家族に見せたいと思っても見せられない。 この本面白い、このマンガ…

今さら、サツマイモを庭に植えました。

スーパーで買ったサツマイモ、うっかりしてまた芽が出るまで放置してしまいました。 あっ…… pic.twitter.com/ksoLrnI1bu — イヨ (@iyoiyo2013) 2018年8月1日 芽は例によって水栽培。 pic.twitter.com/qCwP5EkV2j — イヨ (@iyoiyo2013) 2018年8月1日 水栽培し…

植物にとって恵みの雨だけれど、トマトは割れるし、ツユクサはゾンビになってよみがえるし。

猛烈な暑さが一段落したと思ったら、空気が入れ替わって湿度がやたらと高い日が続いています。 そして突然の雨。 植物にとっては恵みの雨ですが、困ったことがあります。 トマトが割れる。 カラカラの日が続いた後に雨が降ると、ミニトマトが割れてしまいま…

「ニガテ」が苦手。(勉強は、どれだけ「余計なことまでやるか」が勝負だと思う)

カタカナで書かれる「ニガテ」。 どうも、この表記がひっかかるようになってしまいました。 というのは、とある所でこの「ニガテ」という表現をやたらと目にしてきたからなんです。 それはどこか? どこにそんなにニガテニガテ書かれているのか? それは、進研…

大学卒業後、地方に配属になった人へ。「人生は自分のもの」とときどき思い出してほしい。

前回記事の続きです。 nshufu.hatenablog.com 大学を卒業して企業に就職すると、地方に配属されることは多いのではないでしょうか。 (「配属先が決まるまで、どこでどんな仕事をするかわからない」という日本企業のシステム自体どうなの? とは思いますが) …

就活で内定が出た学生、来春からの新社会人にひとつ話しておきたいこと。

長男の就活で先日ようやく内定が出ました。 中学受験も高校受験も大学受験も大学院進学も、親の私は全く心配していなかったし、本人も大変そうなそぶりも見せずひょうひょうと順当にクリアしてきたけれど、就活だけは違いました。 空前の売り手市場と言われ…

子どもの夏休みでつらいことの1つ:昼寝ができない!

在宅フリーランスの立場として、子どもの(というか家族の)夏休みで何が大変か。 いろいろありますが、私の場合、その1つは「時間が自分の思い通りにならない!」に集約されるように思います。 ふだん家の中に1人でいる生活だと、あらゆることが自分の自由…

ううっイレギュラー対応がっ!記事が書けない。

ブログを書こうと思っていたら、ちょうどその時間帯から予想外の事態になってしまい、記事が書けません。 せっかく毎日更新してきたのをここで途絶えさせるのは悲しいので、手持ちの記事のネタをリストアップして記事にしてしまうことにします。(ちゃんと別…

高校野球を見ながら、GRIT「やり抜く力」について考えた。根性論、精神論との違いはどこにあるのか。

昼食や夕食の準備をしているときに、テレビをつけます。 今は高校野球のシーズン。 いろいろな意見のある高校野球。私も野球自体はスポーツの中で嫌いな部類ですが、真っ黒に日焼けした高校生が甲子園球場で力一杯プレーする姿そのものは、やはりいいものと…

そうめんを「油ぞうめん」風にして昼ご飯。

昨日はビーフンの記事を書いたので、今日はそうめんの記事を。 暑い夏の昼ご飯に便利なそうめんですが、私はあまり使いません。 それはなぜか? ついつい、栄養が偏りそうだからです。 そうめんやひやむぎは、極端な話、ゆでてめんつゆを付ければ、それだけで…

業務スーパーの乾燥ビーフン。昼ご飯のバリエーションにいいかも。

袋入りの乾燥ビーフンありますよね。 「ケンミンの焼きビーフン」が有名ですが、でもあれって結構高い。 確か1袋(1食)100円ぐらいします。1食約50円のインスタントラーメンに比べても、かなりの高級品。 なので、ビーフンはずいぶん長い間ウチの食卓から遠…

ホームベーカリーでパンを焼くとき甘納豆を入れてみた。でも粉々になっちゃった。

最近、地味に食料品の値上げを感じます。 業務スーパーでも、いろいろなものが値上がりしています。 うろ覚えの記憶で書きますが、 スライスチーズ10枚入り157円(税抜、以下同じ)が168円に。 強力粉1kg 158円が168円に。 オリーブオイル1L 698円が798円に…

食品ロス、あーもったいない。とにかく食べてしまえばいいのに。

先日、こんなニュースがありました。 www3.nhk.or.jp 「地域ポイントで食品ロス減少へ」 食品ロス減少につなげようと、さいたま市緑区内で食品を回収し、地域で使えるポイントを付与する試みを始めたとのこと。回収した食品はNPO法人「フードバンク埼玉」を…

今年の「0円農園」はカボチャが大豊作。

ウチの狭い庭には、元手タダで野菜が手に入る、ゼロ円農園があります。 なぜ元手がタダ? 勝手に生えてくるからです。 nshufu.hatenablog.com 去年はミニトマトが特に豊作でしたが、今年はカボチャが大豊作。 1個目。 2個目。空中栽培。ツルがフェンスにから…

子どもの自由研究で親がやりがちな失敗について考えてみました。

ウチの子どもには、なぜか夏休みの宿題として自由研究はほとんど出ませんでした。 そしてみんな大きくなり、もはや夏休みの宿題自体から卒業。 そんな私ですが、自由研究について「親の立場としてやりがちな失敗」について思ったことがあったので、書いてみ…