フリーランス兼業主夫日記

フリーランス、プラスなりゆきで兼業主夫的生活になって25年超え。生活や子育ての中でブログネタを探しています。記事の内容はその時点の思いつき。現在は考え方が違っているかもしれません。

2020-01-01から1年間の記事一覧

アンテナマストを延ばして高く上げ、ステー(支線)で補強。これで台風も積雪も大丈夫かな。

先日、ベランダ手すりにマストを立てている地デジアンテナを自分で交換しました。 nshufu.hatenablog.com やれやれと思っていたら、別の問題に気付きました。 屋根の積雪です。 屋根に近すぎ、雪が直撃してしまう。 アンテナが屋根に近過ぎるので、屋根に雪…

台所のプロペラ式換気扇を自分で交換。壁にコンセントがあれば無資格で可能。サイズは要注意。

わが家の台所の換気扇は、昔ながらのプロペラ式です。 家を建てた当時、シロッコファンよりもプロペラファンの方が風量が大きいと、何かで読んだからでした。 断熱性は劣りますが、単純な構造の換気扇です。 築25年を超えたわが家。 換気扇はこれまで1回交換…

山椒の実(の皮)を、ようやく瓶詰めにしました。

この秋、はじめて山椒の実を収穫しました。 鳥のフンから勝手に生えてきた、わが家の「ゼロ円農園」の山椒です。 「実山椒」というと初夏に収穫する青い実を指すのが普通ですが、今回収穫したのは、秋になって熟した赤い実です。 nshufu.hatenablog.com 麻婆…

地上波デジタル放送の受信障害。UHFアンテナを自分で交換しました。

突然、テレビが映らなくなることが2回ほどありました。 受信不能になったり、ブロックノイズだらけになったり。 アンテナレベルを表示させてみると、確かに低下しています。 強風だったり雪が降ったりしているときの受信障害は以前から起きていましたが、今…

久しぶりに作ったけんちん汁が、予想外にうまかった。

普段は、和風の実だくさんの汁物というと豚汁ばかり作っています。 お湯を沸かし、あり合わせの野菜を切って投入。 豚小間を投入。 みそを溶いて完成、です。 なんともいい加減な、でも野菜がたっぷりでおかずにもなるし暖まる料理として重宝しています。 そ…

床下のネズミに対する第6次駆除作戦。殺鼠剤「ネオラッテ クイックリー」を新兵器で床下投入!

わが家の床下でネズミのカリカリ音が聞こえるようになってから、はや2カ月近く。 ネズミ駆除作戦を第1次から第5次まで展開しましたが、終息には至っていません。 第1次、第2次駆除作戦:床下換気口から殺鼠剤デスモアプロを投入。 第3次駆除作戦:忌避剤で燻…

第5次ネズミ駆除作戦。侵入口はどこか。

秋になって床下にネズミが侵入したわが家。 いままで5回にわたり駆除作戦を繰り広げてきました。 第1次駆除作戦: 2020年10月6日、昨年の残りのデスモアプロ6包を床下換気口から投入。 第2次駆除作戦: 2020年11月14日、デスモアプロハーフ(投げ込み用)2箱…

床下のネズミを自力で駆除へ。いよいよ終息宣言か?

昨年秋に続き、今年も床下にネズミが出てしまいました。 カリカリ、カリカリと音が続いています。 今年のこれまでの対策。 今年はこれまでに、 去年の残りのデスモアプロ(殺鼠剤)6包を、床下換気口(つまり家の外周)から床下に投入。 デスモアプロを新規…

床下のネズミ駆除のための戦い。忌避剤で燻蒸したらどうなった?

昨年に続き、この秋も床下でネズミがカサカサ、カリカリ音を立てるようになってしまいました。 しばらく前に、床下換気口のスキマからデスモアプロを2回投入しましたが、一向に治まりません。 そこで、ネズミ忌避剤で床下を燻蒸してみることにしました。 ネ…

いただきもののサツマイモを冷凍保存。サツマイモパンにも使いました。

この間ゆずをいただいたと思ったら、今度はサツマイモをいただいてしまいました。 大きなものが3本。すぐには食べきれません。そこで、 冷凍保存。 することにしました。 まず、1.5cmほどの角切りに。しばらく水にさらしてアク抜きしました。 生のまま冷凍し…

ゆずをいただいたので、ゆずジャムを作ってみた。下ごしらえが手間だけれど煮るのは短時間。おいしい!

この時期、ゆずの木があるお宅からゆずをいただくことがときどきあります。 1本の木にたくさんの実がなるので、それがあちこちに配られ、知人から知人へと流通している感じです。 今年は私も5個いただきました。 さてどうしましょう。 皮だけ削いで冷凍して…

中力粉パンの欠点を解決! タマネギパンとオリーブオイルパン。

ホームベーカリー(パン焼き器)でしょっちゅうパンを焼いている私です。 なぜって、安上がりでおいしいから。 手間は、炊飯器でごはんを炊くのと変わりません。 そして、最近よく焼いているのが「中力粉パン」。 元はと言えば、新型コロナウイルス感染症で…

ルバーブジャムを作ってみた。さわやかな酸味と甘み、お腹にもよさそう!

ルバーブジャムというものを初めて食べたのは、何歳だったか忘れましたが子どもの頃です。「変な味のジャム」と思った記憶しかありません。 それからン十年が経った先日、とある道の駅の野菜直売所で、たまたまルバーブが売られているのを見つけました。 そ…

山椒の赤い実の皮を刻んで麻婆豆腐に入れてみたが、香りは思ったほどでもなかった。

山椒っていったいどこを食べるんだろうと、どうもすっきりしない気持ちがなくなりませんでした。 初夏の青い実を佃煮にして食べるのはいいとして。 粉山椒は、どうやって作るのか。 初夏の実なのか、秋の実なのか。 実は緑なのか、赤いのか。 どうもよくわか…

なす漬けって、めちゃくちゃ簡単だったんだな。

こんなに簡単だったなんて。 盲点でした。 なすを10%の塩水に漬けるだけ。 どこのページを参考にしたか忘れてしまいました。 こんな感じの内容でした。 なすを10%の塩水に入れる。 漬け汁の2倍程度の重さの重しをのせる。 半日程度で食べられる。 似たような…

今年のゼロ円農園、カボチャは4個収穫できました。

狭い草ぼうぼうの庭に勝手に生えてきた野菜をそのまま育てる、わが家のゼロ円農園。 今年はカボチャが4個収穫できました。 (ミニトマトも、去年落ちた実から生えてきたものからけっこう収穫できました) 「勝手に生えてきた」と言っても、もちろん自然発生…

庭に雑草のように生えているシソで、しその実の塩漬け作り。

庭付きの家を買ったばかりの25年以上前に、1回だけしその種を播きました。 そしてそれからは毎年、何もしていないのに毎年、庭にはしそが雑草のように茂っています。 最初に種を播いたのでウチのゼロ円農園とは少し違いますが、たった100円程度で四半世紀も…

業務スーパーの「姜葱醤」(ジャンツォンジャン)。味のベース作りにはいいかもだけど…。

以前、ふと見たテレビ番組でタレントさんが激押ししていた業務スーパーの商品がありました。 「姜葱醤」(ジャンツォンジャン)。 何の料理に入れてもうまくなる、そんな話だったような。 というわけで、買ってみました。 「姜葱醤」(ジャンツォンジャン)…

残った食材はパン焼き器に入れてしまえ!今回は、10カ月前のすりごま。

使いかけで古くなった残り物を簡単に処分する方法があります。 それは、パン焼き器(ホームベーカリー)に入れてしまう方法。 何事もなかったように、パンになってくれます。 そんな残り物処分。 今回は「すりごま」です。 去年の年末に買ったすりごま。 正…

車のエアコンフィルター交換。自分で簡単にでき、安上がりに済みました。

(「エアコン」フィルターです。エアフィルターや、エアクリーナーエレメントではありません) 地方都市暮らしなので車は私が使うものと妻が使うものの計2台ありますが、妻が使っている車のエアコンの効きがあまりよくないことに気付きました。(私が乗って…

マクワウリ。ほんのり自然な甘さの、メロンの先祖。

8月末、とある場所の里山カフェに行ってきました。 絵に描いたような里山の風景かな。谷津田の稲、飛び交うトンボ、強い日差しなのにどこか心地よい風……。日本の夏。 pic.twitter.com/moUnQArSZf — イヨ (@iyoiyo2013) August 26, 2020 お会計するところのす…

ホームベーカリーで久々の失敗。ドライイースト入れ忘れ。(でも食べられます)

久しぶりに素でやっちゃいました。 パン焼き器でパンを焼くとき、ドライイーストを入れ忘れました。 ホームベーカリーを使う人なら、誰でも1回ぐらいは経験があるはず。 ここしばらくはなかったんですけどね……。 「ドライイースト入れたかな?」と、ちょっと…

温水洗浄便座が故障したので、DIYでINAX(LIXIL)のCW-RT1に交換しました。

10年前に取り付けたシャワートイレのランプが、ふと気がつくとチカチカ点滅していました。 ※ところで、「ウォシュレット」はTOTOの登録商標です。ウチで使ってきたのは、INAX=LIXIL製のCW-RV2。 取扱説明書をみると、「電源OFFにすると消えるなら点検時期、…

サツマイモから芽が出てしまったので、今年も庭に植えてみた。

またやっちゃいました。 スーパーで買ってきたサツマイモを放置していたら、この通り。 芽が出ちゃいました。 こうなったら、庭に植えちゃいましょう。 芽が出たところだけを切って、 雑草だらけの庭の空いているところを耕し、植えてしまいました。 もう8月…

「タガメサイダー」なるものを発見。あの絶滅危惧種のタガメがサイダーに?

とんでもなくインパクトがある商品を知りました。 その名も、「タガメサイダー」。 あの水生昆虫、タガメのサイダー??? 絶滅危惧種なのに? 製造販売元のサイトに説明があります。 takeo.tokyo タガメは東南アジアで一般的に食べられている昆虫。 海外で養殖…

暑い夏に、火を使わずにできるトマト缶の冷たい料理。洋風トマト冷や汁・ガスパチョ。

トマト缶を使った冷たい料理です。 暑い、食欲がでない夏にぴったり。 洋風トマト冷や汁。 冷たいみそ汁の代わりにトマト缶をぶっかけてしまう、冷や汁です。 カットトマト缶の場合そのまま、ホールトマト缶の場合は芯や皮を取り除き、手で握りつぶしておく…

コミュニケーションツール色々。電話、Fax、メール、LINE、ZOOM…直接訪問までが共存する世界。

こんな記事を拝見しました。 www.orangeitems.com 世界はいろいろだなあというのが、素直な感想です。 メールごとき今さら使ってられない、という業界があるのは確かでしょう。 後述しますが、現代では、メールはもはや、かつてメールが登場した頃の「紙の手…

パン焼き器で使う粉、強力粉じゃなく中力粉でも大丈夫だった?

新型コロナウイルス感染症に伴う巣ごもり需要のせいで強力粉が手に入らず、中力粉を使ってオートミールパンを焼いていた私。 やってみたところ、強力粉を中力粉100%に置き換えてしまっても、オートミールパンがほとんど変わらず焼けることがわかってしまいま…

AndroidアプリをGoogle Playストアに登録しようとしたら、「虚偽の振る舞い」と判定されてしまった話。

ドロナワで最初に作ったAndroidアプリをGoogle Playストアで公開した私です。 nshufu.hatenablog.com その勢いで、もう1つ作ってみることにしました。 前回作った「正負の数の計算練習」アプリを下敷きに、今度は「因数分解の計算練習アプリ」を。 入出力な…

素人が、Androidアプリを実質2カ月程度で開発してみた。

以前、本を一冊読んで「Androidアプリを作る体験」をしてみました。 nshufu.hatenablog.com というのは、アプリ開発に興味があったからです。 書名の通り「1日で基本が身につく」わけでは決してありませんが、本に書かれているJavaのコードを意味もわからず…