フリーランス兼業主夫日記

フリーランス、プラスなりゆきで兼業主夫的生活になって25年超え。生活や子育ての中でブログネタを探しています。記事の内容はその時点の思いつき。現在は考え方が違っているかもしれません。

生活

アクリル毛布が滑ってズレる。解決法はカバーをかけるしかないのだろうか。

毛布が古くなったので、新しいものを買いました。 値段はピンキリですが、ポリエステル製のものは軽すぎて頼りないので、アクリル毛布を。 最近の掛け布団類はみんな軽くなっていますが、私はちょっと重さがあるものが好きです。軽いとプカプカ動いて、温ま…

いつもと違うことをやってみると、いろいろ発見があります。自転車で10km以上走ってみました。

末っ子の高校の保護者懇談会から帰ってきました。 片道6km、ママチャリで30分。往復12km、計1時間の道のりです。 車で行こうと思えば行けるんですが、時間がないわけではなかったので、運動のために自転車にしたわけです。 こんなことでも、細かいことですが…

台所の片隅で芽が出たサツマイモを庭に植えた結果。はたしてイモはできたのでしょうか?

この夏、買っておいたサツマイモに芽が出てしまったので、庭の隅に適当に植えました。 nshufu.hatenablog.com 実は、上の記事の前にも芽が出てしまったサツマイモがあり、同じように植えてありました。なので、「先に植えた方」と「後に植えた方」の計2株。 …

食器洗いのマイルール。(1)綺麗に食べる、(2)汚れを他に移さない、(3)効率的にすすぐ。

食器洗い、みなさんどうやっていますか。 食洗機を使っている方もあるでしょう。 手洗いの場合は、いろいろなやり方・流儀があると思います。 私のやり方を書いてみることにします。 綺麗に食べる。 まず、食器洗いよりも前の段階。 「綺麗に食べる」。 これ…

毎月300 km走る通学用自転車。整備や部品交換を記録しておくと、あとあと参考になります。

ウチの子供は中学も高校も自転車通学です。 (地方都市なので、電車通学というのがあまりないんです) 通学用自転車の過酷な使用条件。 通学用自転車、本当に過酷な使われ方をしています。 なにより、走行距離がかなりのもの。 中学は片道2.5km、往復5km。部…

通学用自転車(ママチャリ)、私はこんな基準で選びました。

まず、学校の規則を確認すること。 変速機の有無と種類。 変速操作の種類。 昔ながらのダイナモかハブダイナモか。 豆電球かLEDか。 BAA認定か。 価格帯と仕様のイメージ。 中学校あるいは高校への進学に合わせて、通学用自転車を購入する方は多いでしょう。…

食洗機のカタログデータにある手洗い時の使用水量、多すぎませんか。

食洗機、忙しい家庭では必需品かもしれません。 夜の忙しい時間に、ちょっとでも省力化できるでしょうからね。 少しでも家事をラクにするために設置するのはいいと思います。 でも食洗機、節水になる? でも、 「食洗機の方が節水になる」かどうかというと、…

今年もミニトマトが豊作。元手ゼロなのに。

ミニトマトは、弁当の必需品です。 いろどりという点では、レタスを敷いて、オムレツか卵焼きとミニトマトを入れれば、とりあえず緑・黄色・赤の3色になります。 隙間を埋めるのにも重宝します。弁当箱におかずを詰めた最後に、隙間にミニトマトをぎゅっと押…

自動車運転免許は学生のうちに取った方がいいと思う。期間もかかるし、若いうちの方が苦労せずに取れるから。

自動車運転免許。最近では取る人が減ってきているとか。 確かに、東京など大都市では必要性が小さいかもしれません。 費用も時間もかかりますしね。 でも私は、やはり運転免許は学生のうちに取っておいた方がいいのではないかと思っています。 理由その1:将…

外来昆虫いろいろ。

(また昆虫ネタか……) ヒアリの報道もだんだん減ってきたようです。 昆虫ではありませんが、セアカゴケグモの話も全然聞かなくなりましたしね。 時期的には、秋になるにつれ凶暴になってくるスズメバチ関連のニュースが増えてくるかもしれません。 でも、外…

ヤマノイモのむかご、蒸して食べてみました。

今年も「むかご」の季節になってきました。 普通はむかごというと、ヤマノイモのむかごを指すと思います。 ヤマノイモのつるの途中に1対ずつできる、小さなイモです。これが落ちると種のようにそこから発芽して増えるわけです。 ※栄養体生殖。ノビルの不完全…

下宿している大学院生のNHK放送受信料。家族割引が、学部を卒業した時点で半自動的に切れていた。

NHKの番組、結構好きです。 ふだん見ているテレビは8割方NHKかもしれません。古い人間なのかな? 総合テレビでもいい番組はありますし、Eテレは子どもが小さいころ非常にお世話になりました。最近は、実験的な攻めた番組づくりもしていますね。 ※NHKの「なつ…

ハードディスクを処分するため、分解してみました。ただし、特殊工具が必要。

先日、古いパソコンをリサイクルに出しました。 nshufu.hatenablog.com でも、発送する前に、内蔵ハードディスクを本体から取り外しておいたんです。 なぜって、仕事の機密情報が入ってますから。 データの漏洩を防止することは,フリーランスとしても大切で…

パソコンを回収・リサイクルに出しました。でもちょっと失敗!自治体でも無料回収してた。

いま使っているパソコンの1代前のデスクトップパソコン。部屋の隅でホコリをかぶっていましたが、それを回収・リサイクルに出すことにしました。 パソコンを捨てるには、不燃ごみや粗大ごみにするわけにはいきません。 ちゃんと回収・リサイクルのルートがあ…

「夕飯何食べたい?」って聞かれたこと、ないかもしれない。

昨日はこんな記事を見ました。 koto1.com 「何食べたい?」と聞く方の気持ちも、それに答える方の気持ちも、複雑で難しい。 よくわかります。 でもこれを読んで、私は違うことを思いました。 そういえば、「夕飯何食べたい?」なんて聞かれないかも。 聞かれた…

汗をかいて体を動かし、しかも目に見える成果が出るのは気持ちいい。

……といっても、草むしりの話です。 狭い庭がいよいよものすごい状態になっていたので、昨日の日曜は草むしりをすることに決めていました。 すると、神様がそんな殊勝な私に情けをかけてくれたのか、当日は猛暑が和らぎ、さわやかな暑さに。 雑草がものすごく…

日々、目に見えて成長していくものが身近にあるのは楽しい。(サツマイモだけど)

お盆休みを挟んで野菜の使用ペースが変化したら、サツマイモが芽を出してしまいました。 nshufu.hatenablog.com 1週間前はこんなでした。 (そうか、これを撮影したのってまだ1週間前だったか……) それが今では、こんなに立派に成長しました。 台所の流しの…

実家と自分、親と子。変わっていく家族、変わっていく立場。

お盆や年末年始は、家族についていろいろと考えさせられるシーズンですね。 今年のお盆、今さらながら気付いたことがありました。 ウチが、いつの間にか「帰省する実家」になってる。 このことに改めて気付いたとき、ああそうだったのか……としみじみしました…

毒のある昆虫、身近にいるかも? 「やけど虫」、アオバアリガタハネカクシ。

ヒアリの報道は最近すこし落ち着いてきたようですが、ブームのように報道が過熱するたび思います。 毒のある生き物、けっこう身近にいるのになあ、と。 この間はヤマカガシがニュースになりましたが。 nshufu.hatenablog.com そこで今日は「アオバアリガタハ…

シングルレバー混合水栓、水が出すぎませんか? ぜひ節水を。

豪雨災害が日本各地で起きています。 しかしその一方で、水不足も予想されています。 news.livedoor.com すでに取水制限が始まっているところもあるんです。 都市や農村でなく、水源地にだけたっぷり雨が降ってくれるといいんですけどね…。 昔は、水不足で断…

セラミック砥石を買いました。包丁、うまく研げるかな。

会社を退職して1人暮らしを始めたころ、自分用の包丁と砥石を買いました。それまでは、自分用のものは持っていなかったんです。 三徳包丁よりも、先がとがって刃渡りが長い牛刀の方が好きだったので、ステンレスの牛刀を買いました。砥石は、そのときに刃物…

ツユクサ。染め物に使われる仲間もある清楚な花なのに、ゾンビのような一面も。

梅雨の季節には、白や青の花がよく似合います。 代表的なのは、やはりアジサイ。 雑草としては非常にやっかいなドクダミの白い花も、私は結構好きです。 そして、ツユクサです。 幼稚園の頃の教材に載っていた写真を、50年も経った今でも憶えているような気…

梅雨といえばアジサイ。でも皆さんが見ているのは本当の「花」ではないかも?

梅雨といえばアジサイ。あちこちで咲いています。 ウチの庭にも、もらってきたものが植えてあります。ほとんど白です。 このアジサイの花、でも普通の花とはちょっと違うんですよ。 ちなみにアジサイの花びらは、何枚でしょうか? 1つの花に花びらが4枚のもの…

「庭にチョウを呼ぼう」……そのチョウはどこで育つのだろう?

新聞のテレビ欄を、何とはなしに眺めるのが日課の1つです。 先日ふと目にとまったのが、NHKの「趣味の園芸」の放送。 「庭にチョウを呼ぼう」というタイトルでした。 遊ガーデン12か月 - 趣味の園芸50th - NHK (「庭にチョウを呼ぼう」のページに飛びます)…

カタツムリが減少しているらしい。

6月といえば、梅雨。 梅雨といえば、アジサイ。 そして、梅雨にアジサイといえば、やっぱりカタツムリですよね。 (そういえば、最近「でんでんむし」という呼び方を聞きませんね……) カタツムリ、最近見たのはいつですか? カタツムリ、最近見たのはいつです…

わが家で最も古い調理器具の1つ、初代炊飯器の内釜。

わが家の炊飯器、1代目(1台目)は今な亡きサンヨーのマイコン炊飯ジャー。 2代目と3代目は象印の圧力IH炊飯器です。 壊れるたびに新しいのを買い、壊れた方は廃棄。 そんなことを繰り返してきましたが、初代炊飯器の内釜だけは、なぜか現在も生き残っていま…

梅雨時に残りご飯が傷むかどうか。マイコン炊飯ジャーと圧力IH炊飯器の差。

明朝の弁当用ごはんが足りないのに気付いた。今日はツイてる。 — イヨ (@iyoiyo2013) 2017年6月8日 ウチでは、前の晩に炊いたご飯の残りを翌朝、弁当に詰めているんです。 でもこの日は、夕食でご飯を食べきってしまった。気付かなければ、朝になって「弁当…

雑草の花,雑草の花……と思っていたら,庭が草ぼうぼうに。自然ってすごい。

この季節,草がみるみる伸びます。 雨が降れば伸び,日が照れば伸び……。 「雑草の花,意外に綺麗です」なんて言っていたら,狭い庭が草ぼうぼうになってしまいました。 たった数m四方とは言え,草むしりは大変。シーシュポスの岩を思い出します。 nshufu.hat…

ささやかな,地震対策。(本棚編)

前回の続きです。 nshufu.hatenablog.com 地震で倒れるかもしれない,背の高い家具といえば,たんすや本棚。 たんすには,地震対策用のつっぱり棒が販売されていますよね。 (ただし,上の画像のように1本だけでは効果が小さいと思います……) 問題は,本棚。…

ささやかな、地震対策。(台所編)

地震対策。何かしてますか? 今回は、ごくささやかな対策を。 はい、今日の記事終わっちゃいましたー …というのも寂しいので、少しだけ説明を。 キャビネットのこういう開きドアって、地震でバーンと開いたら中身が全部落ちて散乱しちゃいますよね。 ウチの場…