フリーランス兼業主夫日記

フリーランス、プラスなりゆきで兼業主夫的生活になって25年超え。生活や子育ての中でブログネタを探しています。記事の内容はその時点の思いつき。現在は考え方が違っているかもしれません。

青じその葉の佃煮を作ってみた。しその風味が飛んでしまった。

 

今年は、ウチの庭の作物が不作です。

 

買ってきた苗を植えたミニトマトは、全然収穫できません。例年の何分の一かといった減収。

ゼロ円農園のカボチャも、小さな実が2個ついている程度。葉っぱがどんどん枯れてきてしまっています。

 

雨が多いせいなのでしょう。

 

そんな中、しそだけは例年以上に茂っています。

 

そこで、ネットでみかけた青じその佃煮を作ってみることにしました。

 

青じその佃煮。

 

作り方は簡単。

 

  • 青しその葉をさっと茹で、
  • 絞って刻み、
  • 酒・醤油・みりん。砂糖・だし汁・煎りごまを加えて煮詰めるだけ。

 

とりあえず、これぐらい採ってきてみました。

青じそを収穫。

 

これを水洗いしてさっと茹で、刻んで調味料を加えて煮て。

こういうときって、うっかり醤油を入れすぎになりがち。しょっぱすぎると食べられないので、醤油はつとめて控えめに、砂糖とみりんを多めに気をつけました。

だし汁は水と顆粒だしの素で代用。

 

量が少ないのですぐ煮詰まります。

 

完成。

 

こうなりました。画像がボケています…。

完成した青じその佃煮。

 

当然、できあがりはほんのちょびっとですが、食べきってしまうにはこの程度で十分です。

 

では、味は?

 

うーん、「葉っぱの佃煮」という感じでしその風味はほとんど飛んでしまったようです。極端なことを言えば、大根の葉っぱ(のやわらかいところ)で作っても変わらないかも?個人的にはイマイチでした。

 

それよりも、ごま醤油漬けの方がうまかった。

 

クラシルのツイッター広告でみかけた、ごま醤油漬けの方がおいしかったです。

 

www.kurashiru.com

 

作った量も少なかったんですが、書かれているレシピだとニンニクが多すぎのように思ったので、ニンニクはほんのちょびっとにしました。

 

ごま油+醤油+おろしニンニクでラーメンの味になるんだというのは発見でした。

 

しょっぱいですが、ごはんが進んでしまいます。