フリーランス兼業主夫日記

フリーランス、プラスなりゆきで兼業主夫的生活になって25年超え。生活や子育ての中でブログネタを探しています。記事の内容はその時点の思いつき。現在は考え方が違っているかもしれません。

勝手口ドアの面格子、外れた横桟をDIYで修理。ハンドリベッタがあれば意外に簡単!(その2)

 

勝手口ドアの外側についている面格子の修理体験記です。

前回はこちら。

nshufu.hatenablog.com

 

 

ブラインドリベットで締結。

 

いよいよ、取れてしまった横桟をリベットで面格子枠に止めていきます。

 

ブラインドリベットには、いろいろな規格があります。既存のリベット穴の直径、アルミ型材の厚みや各部の寸法などを測り、適切と思われるものを注文しました。今回は「4-3」という規格のものです。

※ノギスなどの測定器があれば正確に測れるのでしょうが、さすがに持っていません。普通の物差しで、頑張って測りました笑。

 

サイズで気付かなかった点が。

 

ブラインドリベットをカシメるときには、隙間なく締結されるようハンドリベッタのノーズピースをブラインドリベットのフランジ("つば")とアルミ型材に押し付けて行います。しかし、入手したブラインドリベットは本体がやや長く、差し込んだとき先端がアルミ型材の反対側に突き当たってしまい、フランジが2mmほど浮いてしまいました。これは想定外。

フランジがアルミ形材から浮いてしまう。

 

それでもまあやってみるかと、試しに一つめをハンドリベッタで締結したところ、問題なく締結できたので一安心でした。ハンドリベッタでシャフトを引っ張っていく過程で、自然とハンドリベッタのノーズピースとリベットのフランジが型材に押し付けられていったようです。

 

ハンドリベッタでの締結の実際。

 

ハンドリベッタのレバーを握るとき(リベットをカシメるとき)には、かなりの力が必要です。ハンドルをめいっぱい開いた状態から操作することになるので、手が小さい人、握力が弱い人、女性などは作業しにくいかもしれません。両手で操作する必要があるかも。

 

特に、シャフトを切断するときには思いっきり力をかける必要がありした(バチンッと大きな音が出るほど)。ハンドルがガクッと大きく動くので、指を挟まないよう注意も必要です。

 

先端がカシメられると、シャフトが切断されてリベットボディ・フランジだけになるはずですが、なぜか、今回はどれも1回のカシメ操作ではシャフトが切れませんでした。

締結後、シャフトが切れない。

シャフトが切れなかった場合は、改めてハンドリベッタのノーズピースにシャフトを根本まで差し込み、ハンドルを力いっぱい握り直して切断します。

 

このとき、しっかり根本まで差し込んでハンドルを握ることが大切です。

差し込みが中途半端な状態でレバーを握ると、中途半端な位置でシャフトが切れてしまいます。

 

シャフトを一度切ってしまうとシャフトが短くなってしまうので、ハンドリベッタで切り直すことができません。

 

今回、それを1回やってしまいました。

この上から網戸の網を張るので、シャフト部分が少しでも残り鋭利な部分が出っ張っていると、網が切れてしまいます。しかし、ペンチではギリギリまで短く切ることができません。

 

そこで、エンドニッパ(「喰い切り」)でできるだけ短く切り、断面がひっかからないようヤスリでなんとか整えました。

エンドニッパ、別名「喰い切り」。

長いこといろいろやっていると、各種の工具が揃ってくるものです。

 

リベットの締結をひととおりやってしまい、後でシャフトの切断をまとめて行いました。

リベット締結だけを先に全部行いました。

 

シャフトがハンドリベッタでちゃんと切断されれば、このようなきれいな仕上がりになります。

シャフトが綺麗に切れた状態。

 

リベットをフランジまで差し込むことができなかったものの締結に問題はなく、

横桟を綺麗にがっちりと取り付けることができました。

元通り、ハシゴ状の面格子になったところです。

横桟の取り付け完了。

 

網を張れば完成。

 

次は、網です。

網の張替え材料。

網戸の張替えは何回か経験ある私ですが、前回がけっこう前なのでやり方の記憶はあいまい。張替えローラーや押さえゴムのパッケージに書いてある説明を見ながら行いました。

  • 網を広げて網目と枠が平行になるよう揃え、
  • 押さえゴムを枠の2辺に押し込んでいき、
  • 残り2辺は網を引っ張って張りながら押さえゴムを押し込んでいき
  • 1周したところで押さえゴムはカット。
  • 余った網を切り取れば完成です。

網と枠の向きを揃え、ゴムを押し込んでいきます。

余分な網をカット。

 

元通り取り付けて完成。

 

完成です。

勝手口ドアに取り付けて完成。

 

2~3時間の作業を2回、2日間でここまできれいに直すことができました。

かかった費用はわずか約2,500円。

22万使わずに済んでよかった。