フリーランス兼業主夫日記

フリーランス、プラスなりゆきで兼業主夫的生活になって25年超え。生活や子育ての中でブログネタを探しています。記事の内容はその時点の思いつき。現在は考え方が違っているかもしれません。

野菜の切れ端を育ててまた収穫する、「リボベジ」。

 

(どこかが商標登録してるんでしょうか)

 

「リボベジ」という言葉を知りました。

Reborn Vegetable。「生まれ変わった」、……というより「再生した野菜」ということでしょうか。

 

具体的には、野菜の切れ端を育ててまた野菜として収穫すること。

 

www.nhk.or.jp

 

私の0円農園のサツマイモも、リボベジということになりそうです。

 

たまたまNHKの上記の放送を見ていたんですが、発見だったのは、

切り株状のはじっこだけでなく、元の部分を大きめに残し、かつ新芽も残しておくこと。

 

普通の料理で切り落とす、根菜のへたの部分5mm程とかネギの根っこ5mm程を使うのではなく、育てるためには5cmとか10cmというように大きく(長く)残すということでした。

 

さっそく私も始めてみました。

 

とはいうものの、1つ問題が。

f:id:NShufu:20181105162130j:plain

コイツです。

 

なぜか、ウチのネコは大根や小松菜といったアブラナ科の野菜が大好き。

葉付き大根を買ってくるとすぐ寄ってきて、買い物袋をあさり始めます。

(最近はちゃんとネコ草をあげています)

 

なので、ダイコンや小松菜などはパス。

手っ取り早く、三つ葉をやってみることにしました。年末年始に使いそうだし。

 

なぜ手っ取り早いかというと?

ウチの庭に雑草としてたくさん生えているんです。

f:id:NShufu:20181124164503j:plain

ずいぶん前に、根ミツバの根っこを庭に植えたらそこから増えてしまい、種が落ちて野生化しています。

 

それなら、改めて水栽培するまでもないのでは? というと、そうでもなくて。 

 

庭に生えているものは、太くて硬いんです。料理には使いにくい。

なので、室内で水栽培すれば、軟らかくなって食べやすくなるのではないかという考えです。

 

さあ、どうなるでしょうか。

(最初は葉をもっと少なくした方がいいのかな)

f:id:NShufu:20181124164702j:plain

 

まる1日後。

しおれてきました。

f:id:NShufu:20181125125559j:plain

 

やはり葉っぱが多いとしおれやすいかな?

大きな葉を切って整理しました。

f:id:NShufu:20181125125650j:plain

これぐらいでどうだろう。

しばらく様子を見てみます。