フリーランス兼業主夫日記

フリーランス、プラスなりゆきで兼業主夫的生活になって25年超え。生活や子育ての中でブログネタを探しています。記事の内容はその時点の思いつき。現在は考え方が違っているかもしれません。

nanaco、「残高確認」するだけで「センター預かり分」が自動的にマネー残高に移ることに今さら気付いた。

 

説明書にも書いてあったんですけど。

知っている人にとっては当たり前なんでしょうけど。

 

今までよくわかっていませんでした、nanacoの使い方。

nanaco、仕組みがちょっと複雑でわかりにくく、使いにくいですよね?

そう思うのは私だけ?

 

f:id:NShufu:20180710160032j:plain

nanacoの仕組み。

 

nanacoのお金の残高に相当する部分は2段構えになっています。

  • センター預かり分(上限5万円)
  • マネー残高(上限5万円)

さらに、これとは別に、nanacoを使用したときにつくポイント残高があります。

 

クレジットカードでお金をチャージすると、まずセンター預かり分に入ります。それを電子マネーに移して使う仕組み。

電子マネーに移すには、店舗のレジで操作してもらう方法、セブン銀行ATMなどで「残高確認」する方法があります。(これがよくわかっていなかった)

 

実際の使用場面。

 

私は、JCBブランドのクレジットカードでパソコン経由でチャージしています。

クレジットカードからチャージすると、チャージしたお金は「センター預かり分」に入ります。

例:クレジットカードから1万円チャージすると:

  • センター預かり分:1万円
  • マネー残高:0円

 

この状態でセブンイレブンなどで買い物をしてレジに行き、nanacoをかざすと、おそらく「残高がない」ということになり、センター預かり分をマネー残高に移すことになります。「全部チャージしますか?」なんて聞かれて「それでお願いします」なんていう風に。

 

全部チャージすると、

  • センター預かり分:0円
  • マネー残高:1万円

 

これで500円分買い物をすると、

  • センター預かり分:0円
  • マネー残高:9500円
  • nanacoポイント:5ポイント

 

この状態で、センター預かり分の上限までクレジットカードからチャージするとどうなるか。

  • センター預かり分:5万円
  • マネー残高:9500円
  • nanacoポイント:5ポイント

となります。 

 

nanacoポイントは1ポイント1円分の電子マネーに交換できるし、有効期間があるので、早めに電子マネーに交換して使えるようにしたい。

そこで、次にレジに行ったとき「ポイント交換したいんですが」とお願いしてみます。

するとどうなるか?

 

ピーッとエラー音。「上限一杯なので交換できないみたいです」

ということになるんです。

 

なぜこうなるのか、しばらくわかりませんでした。

 

ポイント交換しようとすると、自動的に残高確認が行われ、センター預かり分がマネー残高に反映される。

 

マネー残高は9500円のはずなのに、なぜ上限になってしまうのか。

 

なぜかというと、ポイントを電子マネーに交換しようとすると、おそらくまず「残高確認」と同じことが行われるようなんです。

 

「残高確認」が行われると、センター預かり分の残高が自動的に電子マネー残高に上限額いっぱいまで移されます。

 

なので、ポイント交換をしようとすると、その前に

  • センター預かり分:9500円
  • マネー残高:5万円
    (それまでの9500円に、センター預かり分から40500円が移されて上限の5万円になった)

となり、マネー残高が上限一杯の5万になってしまったので、5ポイント=5円が入る余地がなくなってしまった、というわけです。

 

ポイント交換をするときには、マネー残高、センター預かり分、ポイント数の合計が5万円以下でないと、ポイント全部を電子マネーに交換できません。

 

nanacoは他にもわかりにくい点が。

 

他にも1つわかりにくい点が。

 

上記の例では、残高確認前が

センター預かり分:5万、マネー残高:9500円、

残高確認後が

センター預かり分:9500円、マネー残高:5万

になりますが、なんだか数字が入れ替わっただけのような、奇妙な感じがしませんか?

 

少し考えればこれで正しいとわかりますが、こんな風に一瞬「あれ?」と思う現象が起きます。これも、残高に上限のある2段構えだから。

 

さらに、ネットのnanacoのサイトでは、なぜか最新の利用履歴が表示されません表示されるのは、最新履歴の1つ前までのことが多いようです。なぜこうなるのかわかりません。

 

私の生活環境ではポイントが貯めやすい・使用場面が多いnanacoですが、使い勝手をもうちょっと改善してほしいものです。

 

税金関係をnanacoで払って、クレカのポイントをちょこちょこ稼いでいる私です。

それにしても、国民健康保険料は高い。今年は去年より安いけれど、それでも年額40万超えです。

f:id:NShufu:20180710160447j:plain