フリーランス兼業主夫日記

フリーランス、プラスなりゆきで兼業主夫的生活になって25年超え。生活や子育ての中でブログネタを探しています。記事の内容はその時点の思いつき。現在は考え方が違っているかもしれません。

パン焼き器にいろいろなものを入れてきました。昨日はチョコレートシロップを。

 

ウチでは、2日に1回はホームベーカリー(パン焼き器)でパンを焼いています。炊飯器並みの必需品。

 

nshufu.hatenablog.com

 

普通のパンを焼くことが多いんですが、ときどき変わったこともします。

 

冷蔵庫の中で賞味期限がとっくの昔に切れてしまったチョコレートシロップ。

いや、存在は知っていましたよ。でも見えないフリしてたわけです笑。

f:id:NShufu:20170723144009j:plain

賞味期限は、あえていつとはいいませんが結構な昔。

なので、これを、パンを焼くときに混ぜて入れちゃうことにしました。

いつも通り材料を入れたパンケースに、このシロップを適当にだーっと。

 

それでどうなったでしょう? ちゃんと焼けました。

f:id:NShufu:20170723144144j:plain

さすがにマーブル模様にはなりませんでした。全体がほんのりチョコレート色になったパン。

f:id:NShufu:20170723144206j:plain

断面の色も味も、ほんのりチョコレート風味。

結構、できちゃうものです。

 

こんな風に、いままでいろんなものを入れてきました。

 

もちろん、クルミなどのナッツ類やレーズンなどは、「ちゃんとしたパン」になります(ホームベーカリー付属のレシピにも載っています)。インスタントコーヒーや、ごまを入れてもおいしい。

 

ではそれ以外に、どんなものを入れてきたかというと。

 

野菜。

昔、宅配野菜を頼んでいたときに、野菜をどうしても食べきれないことがありました。

そんなとき、にんじんやごぼうをすりおろして軽く水分をしぼり、パンに入れてしまったことがあります。にんじんパンやごぼうパン。

残りごはん。

何年前だったか、今は亡きサンヨーが、ご飯でパンが焼けるホームベーカリー「ゴパン」を売り出して話題になったことがありました。

でも、普通のホームベーカリーに冷やご飯を少し入れても、パンはちゃんと焼けます。

割合には注意しないといけませんけどね。

古い小麦粉。

知人から、「使い切れないからもらってー」と、使いかけの薄力粉をもらったことがありました。でもウチはウチで、同じく使いかけの薄力粉が残っています。しかも、もらった方はもう期限が切れている。どうしよう?

「食べ物を捨てる」という言葉が辞書にない私なので、これもパンを焼くときに入れてしまいました。とは言うものの、パンは基本的に強力粉。なので、そのうちの一部を薄力粉で代用したんです。ちょっとなら問題ありませんから。

※ところで、お好み焼きミックスのような、調味料などが入っているミックス粉は、古くなるとダニがわいてアレルギーの原因になることがあるそうなので、要注意です。

おからパウダー。

同じときに、おからパウダー(乾燥おから)ももらいました。これも少量ずつパンに投入。きっと食物繊維豊富なパンになったでしょう。

お正月の残りのきなこ。

お正月にはきなこ餅を食べますが、そのために買ったきなこは大抵余ります。「きなこ牛乳」にして飲んでしまってもいいんですが、パンに入れて「きなこパン」にしても全く問題ありません。

梅シロップを作ったとき残った梅の果肉。

去年、梅パンも焼きました。 

nshufu.hatenablog.com

 

……というように、けっこう何を入れても普通にパンになるので、便利です。

 

そういえば遠い遠い昔、キャラウェイシードを入れて焼くなんていう、おしゃれなことをやったこともあったなあ。キャラウェイは焼き菓子類に合いますからね。

 

ところで昨日、「チョコシロップもいれちゃえ」などとやっていたら、末っ子に「……じゃあこれも入れれば?」とぼそっと言われたのが、かき氷のいちごシロップ

確かにこれも古いな……。

次にパンを焼くときに、砂糖や水の量を調整して入れてみることにします。