フリーランス兼業主夫日記

フリーランス、プラスなりゆきで兼業主夫的生活になって25年超え。生活や子育ての中でブログネタを探しています。記事の内容はその時点の思いつき。現在は考え方が違っているかもしれません。

あれも欲しい,これも欲しいという子。欲しいものが何もないという子。

 

子どものお年玉,自由に使わせるべき? お金の使い方を教えるべき? 預金させるべき?

いろいろ悩ましい時期かもしれません。

 

でも,ウチの場合はちょっと変わっていました。

 

欲しいものが普通にある場合。

 

長女は,欲しいものが普通にある子だったので(本やマンガ),お年玉もおこづかいも,「お金は無限にあるものではない」ことを理解させつつ,自分で考えて使わせれば済みました。自分で計画的にいろいろ買っていたようです。

これが普通ですよね。

 

欲しいものがない場合。

 

ところが,長男と末っ子は違いました。

お金を全く使わないんです。

それはなぜか? 欲しいものがないらしいんです。

 

そんなことがあると思いますか? あるんですよ。

小学生のころはもちろん,中学になっても高校になっても,です。

 

こちらの方が,将来がはるかに心配。

というのは,

  • お金を使う練習ができない。→将来,もっと大きな額でおかしな使い方をして失敗しそう。
  • お金を使って自分の世界,経験を広げることができない。

 

しかも,「欲求」は,親や他人が教えることはできません。

自分の中にあってあたりまえのはずの欲求が,ない。

私にもどうにも理解できません。

 

地方都市の事情も影響?

 

地方都市の事情も,多少は影響があるのではと思っています。

  • 徒歩10分弱でスーパーが1つ。
  • 徒歩10分弱でドラッグストアが1つ。
  • 徒歩15分でロードサイド型本屋。
  • 徒歩5分でコンビニ。
  • 徒歩15分でホームセンター。

近隣の店舗(小学生の行動範囲内)は,この程度しかありません。場所や方角もバラバラ。子どもの好奇心が喚起される場所がなさそうです。

大型店舗には,大人が車で連れて行くしかありません。

いわゆる「駅前」のような,いろいろな店舗が集中している場所が存在しないんです。

 

でも一番は本人の性格。

 

それでも他の子は普通の消費生活を送っているんでしょうから,やはり本人の性格ですね。

長男もそうでしたが,末っ子も,ちゃんと学校に通っているし部活もやっているものの,それ以外は引きこもりのような生活をしています。

 

必要に迫られたものはちゃんと買おうと思うようだし(学用品や部活で必要なものなど),飛び抜けた得意分野もある変人(ほめ言葉)なので,「待ち」の姿勢で長い目で見ようと思っています。

人と同じこと,つまり「普通」を目指して,「変なところ」(=長所)をつぶしてしまっては何にもなりません。

 

末っ子本人も,あと2年ちょっとすれば1人暮らしすることになるのは十分わかっているはず。

そのときには,ちゃんと必要最低限のことはできるでしょう。

f:id:NShufu:20170106082442j:plain

 

関連記事:

子どものお年玉,どうしましょう? ウチではこうしていました。

子どもを自分の思い通りにしようなんて考えても、自分にとっても子どもにとってもマイナスにしかならない。