フリーランス兼業主夫日記

フリーランス、プラスなりゆきで兼業主夫的生活になって25年超え。生活や子育ての中でブログネタを探しています。記事の内容はその時点の思いつき。現在は考え方が違っているかもしれません。

フリーランスの皆さん、健康維持にジョギングはいかがですか。

 

……とはいうものの、昔は絶対に、どうやっても、そんな時間はありませんでした。

スポーツだ遊びだ飲みだと言っている方々を、うらめしく思っていたものです。

 

それがいろいろな環境変化で、私にも、そんなことが可能な時間がだんだんできてきました。それで数年前から走っています。ちょうど、ジョギングがブームになってきた頃でした。

 

走り始めた理由。

 

29歳からずっと座ってパソコン仕事を続けてきた私。

40代後半になって、膝が少し痛むようになってしまいました。

フリーになってすぐ、膝や腰に悪影響がないように自作の「足置き台」を使っていたんですが、2台目の椅子の座面が前後に長かったせいか、膝が変に引っ張られていたせいかもしれません。

 

膝痛の解消には筋トレがよさそうだと、大腿四頭筋の筋トレを始めました。

その後、自治体がやっている格安のスポーツジム(2時間500円)にも少し通ったんですが、トレッドミル(ランニングマシン)で走りながら、ふと思いました。

 

「これなら、その辺を走ればタダじゃん?」

 

というわけで、外を走るようになったんです。

 

f:id:NShufu:20161207220547j:plain

Photo by 写真素材 足成

 

 フリーランスにおすすめしたい理由。

 

いつでも、思い立ったときにすぐできる。

フリーランスは仕事が不規則。時間も不規則。

でも、空いたときに、思い立ったときに、すぐできます。

 

1人でできる。

「いつでも」と重なりますが、他人の都合、他人の休日に合わせる必要がありません。

平日の昼間っから、好きなだけ走れます。

 

お金もかからない。

 

はじめるのにお金がかからない点もいいですね。

私の場合、

が真夏の格好。

寒くなってきたら、襟や袖がすり切れて普段着なくなったトレーナーとか、大昔に買った時代遅れのデザインのジャージの下とか、子どもの中学校時代の部活のウインドブレーカー(さすがに学校名は入ってない)とか、そんなのを着て走っています。

田舎なので走っていても車が横を通り過ぎるだけ、誰に会うわけでもありませんから無問題。

結局、かかった費用はこの4年間で1万円以下。スポーツクラブの会費の1ヵ月分でおつりがきます。

 

もちろん、格好から入るのも、それはそれでいいと思いますよ。カッコイイですしね。

でもどれも高そう……。タイツ1本で数千円したりしますし。

私は「小さくはじめたい」タイプです。根が貧乏人なんです笑。

 

ケガには注意を。

 

ただし、予備知識も何もなしに始めると、たぶんあちこち痛めます。

特に体力に覚えがある人。知らないうちに、ずいぶん衰えてますよ……。

膝痛(腸脛靱帯炎)、シンスプリント、足底筋膜炎などなど。私もみんなやりました。

 

ケガ防止のため、初心者向けの入門書を1冊買って読みましょう。

いっぱい出ていますが、何でもいいと思います。

 

そういう本を読んで、走るだけでなく筋トレとストレッチを併用し、無理しなければ、ケガせず長く続けられるんじゃないかと思います。

 

フリーランスは文字通り体が資本

 

走っていると、献血でやってもらえる検査の中でグリコアルブミン(糖尿病リスク)の値が目に見えて下がります(走っていないと上昇傾向)。

フリーランスは会社員のように定期的な健康診断がありません。

でも、文字通り、体が資本。

自分の健康は自分で維持しなきゃいけません。

若いときの不摂生が、後になってまとめて返ってくるかもしれません。

健康を維持して長く仕事をするために、運動も生活に取り入れましょう。

 

関連記事:

フリーランスの仕事について,学生からの質問に回答(2)。モチベーション,自己管理,フリーで働く長所について。

献血は、空いた1~2時間で簡単にできる超おすすめボランティアです。