フリーランス兼業主夫日記

フリーランス、プラスなりゆきで兼業主夫的生活になって25年超え。生活や子育ての中でブログネタを探しています。記事の内容はその時点の思いつき。現在は考え方が違っているかもしれません。

食べ残しは本当にもったいない。30・10運動が各地に広がっています。

 

今朝のNHKおはよう日本」で放送されていましたが,長野県松本市発祥の「30・10運動」が各地に広がっているとのこと。

 

www.nhk.or.jp

 

 

食べ残しを減らすために,宴会の最初の30分と最後の10分は,幹事が主導してしっかり食事をしよう」という運動です。

それによって食品のムダが減り,ごみ処理費用も削減されます。

 

食べ残しは本当にもったいない。

私も前々から思っていました。

私の辞書に「ごはんを残す」という文字はないのですが,そんな私からすると,懇親会などで残る料理の数々は本当に耐えられません。

 

忘年会や新年会など,ある程度小規模の飲み会ならまだいいでしょう。

私の経験では,いちばんもったいないのは,ホテルなどで開催される立食での懇親会

 

そもそも「懇親会」ですから,参加者は,挨拶回りをしたり話をしに来るわけです。食べるのが第一の目的ではない。

なので,着席の場合はもちろん立食の場合は特に,料理が全然減りません。

 

こんなちゃんとした料理なのに……残ったらみんな捨てられるんだろうな……

ああもったいないもったいない……とは思うものの,私だって全部を食べきれるわけありません。

 

 

ホテルや宴会場は,どうかもっと料理の量を減らしてほしい。

ただ,そうするとコース単価を下げなければなりませんから,売上が減ってしまう。

料理の材料費は3割と言われていますから,7割分の粗利が減ってしまいますからね。

だから,ゴミになることは承知で,ある程度の量と料金を設定するのでしょう。

 

主催者・参加者はゴミになるものにお金を払っているわけですが……。

さらに,その参加費も,自腹じゃなく会社・団体持ちの場合があるから複雑です。

 

この松本市発祥の30・10運動,各地に広がっているそうです。

私が住んでいる自治体でも,少し名前を変えて,同じようなことをPRしています。

 

お客の側も飲食店やホテル・宴会場の側も,食材がムダにならずゴミが増えない方法を考えてほしいものです。

 

f:id:NShufu:20170606172243j:plain

Photo by 写真素材 足成