フリーランス兼業主夫日記

フリーランス、プラスなりゆきで兼業主夫的生活になって25年超え。生活や子育ての中でブログネタを探しています。記事の内容はその時点の思いつき。現在は考え方が違っているかもしれません。

梅シロップ、そろそろ出来上がり?(梅仕事って言うのかな)

妻が青梅をもらってきたので、梅シロップをはじめて仕込んでみました。

梅が約1.3kgだったので、氷砂糖1kg(1袋)と梅酒びんを用意。

 

妻が聞いてきた作り方は,「水に一晩つけておき,砂糖類と一緒に炊飯器で数時間で作る」という方法。

 

ネットで調べてみると,

一般的には氷砂糖と交互に入れて,梅エキスが全部出るまで待つやり方だけど,

・一晩冷凍する方法(早くエキスが出る)

・カビ防止のため酢を入れたりホワイトリカーを入れたり。

・梅を取り出すのも1週間だったり3~4週間だったり。

・梅酒びんは熱湯消毒と書いてあるものが多かったけれど,買ってきたヤツには「熱湯は使うな」と書いてあるし(きっと,沸騰しているような熱湯をかけて割っちゃう人が多いんだろうな)

……なんていう風にいろいろ。

 

ウチには酸っぱいのが苦手な家族も子どももいるので,酢とホワイトリカーは使わず,冷凍してやってみることにしました。

 

  1. 梅は,聞いてきたとおり水に一晩つけてあったので,それを1個ずつ拭いて,楊枝でへたを取りました(やっぱり,普通に竹串でやればよかった…)。梅干し用と違ってまだ青いせいか,綺麗にとれないものが多かったです。
  2. それを適当な袋に入れて一晩冷凍。
  3. 梅酒びんは,普通に洗剤で洗ってよく拭いて,つぎに消毒用エタノールで消毒。
  4. その梅酒びんに梅を半分入れ,氷砂糖を半分入れ,残りの梅を入れ,残りの氷砂糖を入れて仕込み完了。
  5. 台所のすみに置いて,毎日何回も振り混ぜてました。

 

翌日ぐらいからもう水分が出始め,4,5日で氷砂糖は完全に溶けたと思います。

約2週間でこんな感じに。(写真が見にくい…)

 

f:id:NShufu:20160627152336j:plain

ほとんどの梅がしわしわになってきたし,カビが生えてきても困るので,そろそろ梅を取り出して飲んでみることにします。

 

 6. 梅を取り出したら漉してゴミを取り,沸騰させないように加熱して殺菌。

 

この工程は,やろうかどうか思案中です。ウチの場合,この量なら,冷蔵庫に入れておいて3~4倍に薄めてもきっと2~3週間で飲み切っちゃうだろうから。